2013年07月08日
超軽量マイボトルを持って出かけよう! サーモス JNI-300/400
ステンレス製魔法瓶のパイオニア的存在である、サーモス(THERMOS)の真空断熱ケータイマグはご存知ですか?
ズバリ真空断熱ケータイマグのテーマはウルトラライト&コンパクト。
特にJNIシリーズはスリムで携帯性に優れたデザインなので、バックパックのサイドポケットに差し込みやすい。小さなバッグにも楽に入るコンパクトさ。他の魔法瓶はなんだかぽちゃっとした印象受けるけど、JNIは私の好みの形状してます。
私が持ってるのは400mlタイプで、ブルーは後から追加販売された色なのです♩
重さはなんと190gでとっても軽いんです!そのかわり保温・保冷機能や耐久性が…なわけありません(笑)しっかりしたボディは温かいものから冷たいものまで長時間キープしてくれます。
もっとコンパクトで軽量な容量300mlタイプもあります。JNI-400より保温・保冷機能がスペック見る限り若干劣ってるようです。
品番: JNI-300
容量(L): 0.3
本体寸法(cm): 幅6cm×奥行7cm×高さ18.5cm
本体重量(g): 170g
口径(cm): 3.7cm
保温効力(6時間): 63度以上
保冷効力(6時間): 10度以下
品番: JNI-400
容量(L): 0.4
本体寸法(cm): 幅6cm×奥行7cm×高さ23cm
本体重量(g): 190g
口径(cm): 3.7cm
保温効力(6時間): 68度以上
保冷効力(6時間): 9度以下
ブルー(BL)、シルバー(SL)、ピンク(P)、ブラック(BK)の4色。
高さはほぼ一緒です。
ただ、ペットボトルからそのまま中身を移し替えるには魔法瓶の容量ちょっと足りない…。
なんといってもマイボトル持参による節約効果がありますよね!
毎朝通勤時(週5日)に120円の飲み物を1本購入していたとすると、月2640円で1年間でなんと31680円!150円のペットボトル1本で計算すると、月3300円で年間39600円。
あくまで計算上です(笑)
自宅から持参したほうが確実にムダな出費は防げると思います♪
今後節約することを前倒しして、気になってるアウトドア用品買っちゃいましょ(笑)
日常生活だけじゃなく、アウトドア用品としても軽くてコンパクトに持ち運べるケータイマグは使えると思うんです。暑い時期なら山登りの途中で見つけた湧き水を汲んで冷たいままキープ。寒い時期は事前にお湯を入れておけば、テント内でコーヒー飲んだり、カップラーメンもギリギリ足りる思います。
コーヒー等の匂いがある飲み物を直接ボトルにいれて使う場合、飲み口のゴムに匂いがうつってとれなくなるかもなので、敏感な方は専用にしたほうがいいと思います。
分解できるから毎日のお手入れもカンタンで衛生的ですね。パーツを購入することもできます。
ほんと極薄のステンレスで作られてますね(驚)
これ以上の魔法瓶の軽量化は蓋の部分を工夫するか、新しい素材で作るかしかないんじゃって素人の私は思っちゃいます。
早くも梅雨明けした今年。
サーモスの真空断熱ケータイマグをマイボトルにして、お出かけやレジャー先でちょっと一息ついて熱中症対策しませんか♪
Posted by take40z3 at 23:35│Comments(1)
│装備品
この記事へのコメント
商品は全て最高な材料と優れた技術で造られて、正規と比べて、品質が無差別です!人気時計コピー、N級ブランドコピーのお求めはぜひ当店へ。弊社は正規品と同等品質のブランドコピー品を低価でお客様に提供します }}}}}}
https://www.bagssjp.com/product/detail-11867.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-6229.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-4638.html
https://www.bagssjp.com/menu/menu_pinpai-104.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-7156.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-11867.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-6229.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-4638.html
https://www.bagssjp.com/menu/menu_pinpai-104.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-7156.html
Posted by Wipoptown at 2023年06月03日 08:56