2012年09月01日
準備する前に
何泊もする登山をするつもりは今はないので、ソロキャンプ、もしくは、数名での1・2泊キャンプを考えて装備を揃えていこうかと思ってます。
できるだけ荷物は軽い方がいいと思うけれども、軽量化されてるアイテムは結構高価だし、あまりこだわり過ぎずに機能性や汎用性も大事にしよう。
水・食料・燃料などの消耗品を除いた、背負っている重量のことをベースウェイトといい、10ポンド=約4.536gで、5ポンド(2.3kg)をサブウルトラライト、10ポンドをウルトラライト、15ポンド(9.1kg)をライトウェイトと呼ぶそうですね!
ウルトラライトぐらいに収まれば気軽に出かけることができそうだ。
とりあえず、ライトウェイトは越えないように構成を考えたい。
おおまかに書き出すと、
○ザック
○宿泊用品
○ウェア
○調理器具
○装備品
○日用品
○消耗品
こんな感じに分類してリスト化していきます。
リストにして書き出していけば軽量化する時に比べたりすることができるよね。
まだ全然装備が充実してない状態だからザックは最後に考えるかな。
あと、ブランドに拘るつもりはまったくない。
といっても、スノーピーク、コールマン、プリムス、トランギアぐらい
の有名どころしか知らない…みたいな(恥)
これからたくさんググります!
できるだけ荷物は軽い方がいいと思うけれども、軽量化されてるアイテムは結構高価だし、あまりこだわり過ぎずに機能性や汎用性も大事にしよう。
水・食料・燃料などの消耗品を除いた、背負っている重量のことをベースウェイトといい、10ポンド=約4.536gで、5ポンド(2.3kg)をサブウルトラライト、10ポンドをウルトラライト、15ポンド(9.1kg)をライトウェイトと呼ぶそうですね!
ウルトラライトぐらいに収まれば気軽に出かけることができそうだ。
とりあえず、ライトウェイトは越えないように構成を考えたい。
おおまかに書き出すと、
○ザック
○宿泊用品
○ウェア
○調理器具
○装備品
○日用品
○消耗品
こんな感じに分類してリスト化していきます。
リストにして書き出していけば軽量化する時に比べたりすることができるよね。
まだ全然装備が充実してない状態だからザックは最後に考えるかな。
あと、ブランドに拘るつもりはまったくない。
といっても、スノーピーク、コールマン、プリムス、トランギアぐらい
の有名どころしか知らない…みたいな(恥)
これからたくさんググります!
2012年09月01日
初日記
管理者のtake40z3です。
はっきり言って素人でございます(笑)
アウトドアグッズは自前で持ってるものはほとんどありません(泣)
が、父親が大のアウトドア好きで、
小さい頃から山や海へキャンプしに行ってました。
いつかは親父みたいに、自然を楽しめたらいいな…
そろそろ、お金と時間に多少の余裕ができ始めたので、
少しずつ揃えていこうかな?
そう思って記録やメモも兼ねてブログを書くことにしました!
なにぶん知らないことだらけですので、
アドバイスやオススメがあれば、教えて頂けると嬉しいです♪
東日本大震災の影響もあってか、
2・3日は困らないような災害への備え的役割にも、
できたらしていきたいです。
はっきり言って素人でございます(笑)
アウトドアグッズは自前で持ってるものはほとんどありません(泣)
が、父親が大のアウトドア好きで、
小さい頃から山や海へキャンプしに行ってました。
いつかは親父みたいに、自然を楽しめたらいいな…
そろそろ、お金と時間に多少の余裕ができ始めたので、
少しずつ揃えていこうかな?
そう思って記録やメモも兼ねてブログを書くことにしました!
なにぶん知らないことだらけですので、
アドバイスやオススメがあれば、教えて頂けると嬉しいです♪
東日本大震災の影響もあってか、
2・3日は困らないような災害への備え的役割にも、
できたらしていきたいです。